アースケアの各施設が日頃活動している情報を随時更新しています。
お時間の許す限り、ご覧くださいませ。
2022.12.22
news
「アースケア前橋 元総社の里」『待ちに待ったクリスマス会🎄』
皆さん、心待ちにしていたクリスマス会を行いました。
大きな声で楽しく歌を歌い、職員手作りのショートケーキをパクリ‼︎
最後はサンタクロースとおひとりずつお話しして、プレゼントを頂きました。
サンタクロースより「また来年来るね♪」とのことです。
Merry Christmas!!
2022.12.21
news
「アースケア伊勢崎 ひのでの里」『クリスマス会🎄』
入居者様に少しでもクリスマス感を味わっていただきたく、クリスマス会を実施してまいりました。
職員で協力し、手品、カラオケ、ビンゴ大会、クリスマスプレゼント、
ホットケーキなどのイベントを皆さんで一緒になって進めてまいりました。
入居者様の笑顔が見られて非常に良かったと感じております。
今後も入居者様に喜んでいただけるようにイベントなどを企画、実施してまいります。
2022.11.30
news
「アースケア沼田 利根の里」「昼食時のデザート」「クリスマス準備」
『昼食時のデザート』
有名なりんご『群馬名月』をご家族様から頂き昼食時にご利用者様全員でいただきました。
「密がいっぱい入っていて甘くて美味しい!」との声が聞かれ大変喜ばれておりました。
『クリスマスツリーの飾りつけ』
午後の集団レクリエーションでご利用者様全員でツリーの飾りつけを行いました。
「きれいな飾りつけだね!」「クリスマス会楽しみだね」とご利用者様同士の会話が聞こえて来ました….。
2022.11.30
news
「アースケア沼田 利根の里」『文化祭』
始めに職員と利用者様と一緒に大きなカブの劇を行いました。
一人ずつ引いても本当は抜けないカブの訳なのにその都度抜けてしまい利用者様の力があることにビックリしました。
本当は皆で一緒に抜きたかったのですが….最後に抜き終えた後どんな料理をして食べたらいいか?
皆様で考えたところ塩漬けが良いと話されていました。
おやつはくじ引きを行い5種類の味のパンとコーヒーを提供しましたがあんぱんが大人気でした。
2022.11.17
news
「アースケア伊勢崎 ひのでの里」『11月 食レク』
ご利用者様、心待ちにしていた食レクのイベント(^^♪
今回は、昔なつかしのチキンラーメンを実施させていただきました。
ご入居者様からは、『美味しい』、『懐かしい』、『うまい』などの声が聞かれました。
ご入居者様の笑顔が普段以上に見られ、非常に良いイベントになりました。
今後も色々なイベントを企画し、ご入居者様に喜んでいただけるように実施してまいります。
※12月は、クリスマス会を実施予定です。
2022.10.28
news
「アースケア沼田 利根の里」『10月 秋の運動会』
ご利用者様、心待ちにしていた運動会イベント(^^♪
プログラムは毎年恒例のパン食い競争、赤白対抗で手作りのペットボトルピンポンリレー、
職員による障害物競走を行いました。もちろん仮装で(^.^;。
皆様競争になると目が輝きわれ先にとスタートが待ちきれないご様子でした。
最終対決の管理者の競争では皆様大爆笑のもと拍手がおこり全競技が終わると、
「楽しかった~」「またお願いね(^.^)」との声が聞かれております。
おやつにパン食い競争のあんぱんを美味しそうに召し上がっていました。
※感染対策に留意し競技中はマスクを外しております。
2022.10.17
news
「アースケア沼田 利根の里」『デイサービスでの楽しみ』
ご家族から頂いたもち米と小豆でお赤飯を作りご利用者様全員で頂きました。
「温かいね!良く出来てるね!もっと食べたい!」久しぶりのお赤飯でご利用者様大変喜んでいました。
制作では、折り紙で「秋の花」を作製しました。デイサービス内秋の訪れ・・・
今月からデイサービスでは月に2回「喫茶店」と題してお好きな飲み物を選んで頂き飲んでいただくことになりました。
(コーヒー・紅茶・ミルクティー・緑茶等)
「何を飲もうかな~」と中々決まらなく迷われているご様子でした。
2022.10.12
news
「アースケア高崎 芝桜の里」『今日はきなこ棒の日?』
先日のバイオリン演奏会の中で行なった”懐かしい駄菓子を当てるクイズ”で入居者様が真っ先に正解されたのが「きなこ棒」でした。
その様子を見ていた当社の一番偉い人(⁉)が早速おやつに沢山用意してくれました。
そんな訳で本日のおやつにきなこ棒が急遽登場。
もちろん当たり付きで5人の方が運よく当たりを引きました。
『当たりが出たらもう一本」というのは何歳になっても嬉しい事ですね!
「きなこ棒」ウィキペディアには、砂糖や水飴などを練り合わせて棒状にした生地にきな粉をまぶした昔ながらの駄菓子、とあります。
原型は意外に古く江戸時代にはあったようですが庶民化したのは昭和に入ってからだそうです。
2022.10.10
news
「アースケア高崎 芝桜の里」『バイオリン演奏会』
バイオリンの先生が演奏会を開いて下さいました。
先生が歌詞やゲームなどを印刷した冊子もご用意して下さり、それを見ながら歌ったり手拍子をしたり、
昔懐かしい食べ物を当てるクイズに答えたりと大変楽しいひと時を過ごしました。
〆に先生から皆様に延年転寿、聖寿万歳というメッセージを頂き笑顔で演奏会が終了いたしました。
皆様からは「また来て欲しい」「次はバイオリンの音色で泣きたい(!)」等の感想が聞かれました。
本当にまた来て頂けるとありがたいと思います。ありがとうございました。
2022.10.08
news
「アースケア高崎 芝桜の里」『夏のお話しです…諸事情で写真の用意が遅れておりました。』
7月上旬、フルートの先生がお見えになり演奏会をして下さいました。
演奏が始まると目を閉じてじっと聞いている方、何か口ずさんでいる方、演奏する姿を見つめながら涙を流している方、
久しぶりの生演奏は皆さんの心に響いたようです。
2022.10.01
news
「アースケア太田 藪塚ICの里」『縁日』
9月のイベントでは夏の終わりを楽しんで頂ければ♬と「縁日」を開催しました。
「輪投げ」「射的」「ヨーヨー釣り」夜には「花火」をご用意しました。
ヨーヨー釣りでは一度に3個を釣り上げる方もいてとても嬉しそうな表情が沢山見られました。
おやつには群馬名物「焼きまんじゅう!!」皆様ペロリと召し上がられ「美味しい💛」と喜ばれていました。
ご利用者様にイベントの感想を伺うと「楽しかった(^^♪、またしたい。」とのお声を頂き、笑顔が印象的でした。
2022.09.22
news
「アースケア沼田 利根の里」『職員研修会、避難訓練』
利根の里では定期的に研修会、避難訓練を行っております。
9月の職員研修会は接遇、リスクマネージメントについて勉強し、今回の研修を通してより詳しく学ぶことができました。
避難訓練は今回厨房から出火という想定で職員が各担当に分かれて、初期消火、通報、避難誘導の順番で避難を行いました。
協力して下さったご利用者様も慌てることなくスムーズに避難する事ができました。
今後も利用者様が安心安全に過ごしていただける様、職員一同勉強していきたいと思います。
2022.09.19
news
「アースケア沼田 利根の里」『敬老会』
9月のイベントは敬老会、ぶどう狩り、歌謡ショーを行いました。
お一人ずつ日頃の感謝を込めて職員手作りカードと可愛いぶどうをお渡しし、
「可愛い物を用意してくれて嬉しい!」と大変喜ばれておりました。
ぶどう狩りは手作りぶどうを洗濯ばさみではさみ収穫していただきましたが、
簡単に取れる方やなかなか取れずに苦戦する方と様々でした。
歌謡ショーは職員が扮した芸能人がバックダンサーを引き連れ登場し、デイサービス中に笑いが溢れていました。
おやつはもちろんぶどう!
「甘くて美味しい♡」と皆さん笑顔で召し上がっておりました。
※撮影時のみマスクを外させて頂きました。
2022.08.24
news
「アースケア沼田 利根の里」『夏祭り』
今年は各イベントブースを設置。たこ焼き、ヨーヨー釣り、射的をご用意しました。
1人ずつ参加しヨーヨー釣りでは切れない糸を使って確実に釣れるように工夫したところ
「難しい」と言いながら釣れた時は「嬉しい」の声に変わっていました。
射的では1つ倒れるたびに歓声がおこり皆様の笑顔が見られました。
出来たてのたこ焼きを召しあがりながら「美味しいね」「味が違うね」と話されご満悦のご様子(^^)
最後は全員で盆踊り「なつかしい」と自然に体を動かされ歌って踊って盛りあがりました。
2022.08.23
news
「アースケア前橋 元総社の里」『夏祭り&スイカ割り』
今回の記事を書かせていただいている私個人の思っていることですが、
四季の中で一番好きな季節は『夏』です。それは、様々なことが出来ます。
「海やプールへ行く」「バーベキュー」「かき氷を食べる」「スイカを食べる」などなどといっぱいあります。
8月23日にアースケア前橋 元総社の里で「夏祭り」を開催しました。
レクリエーションとして、「🎈風船バレーボール」「ビンゴゲーム大会」「🍉スイカ割り」を行いました。
風船バレーでは、すごく張り切って真剣な表情のご利用者様やとても笑顔で楽しまれているご利用者様が風船を団扇で床に落とさないように頑張っていました。
ビンゴ大会は、ビンゴして用意されていた景品をお渡しすると、喜ばれる方が多数いらっしゃり、スイカ割りでも笑顔と拍手がいっぱいでした。
昼食では「焼きとうもろこし」「焼きそば」「じゃがバター」「たこ焼き」「ロールパンサンド」を職員みんなで作り、
ご利用者様に提供させていただき、おやつは、もちろん「🍉スイカ割り」のスイカです!
外出制限のなかで、笑顔いっぱいのご利用者様と楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。
来年の夏も楽しみです。