梅雨も明け、暑い夏がやってきました。コロナ禍の中、外出できない、面会できない、買い物行けないのないないづくし。
しかし、あいおいの里の皆様はげんき!げんき!!暑さを吹き飛ばすには・・・と、去年に続き、納涼祭を開催する事にしました。楽しんで頂けた所をたくさんお見せしたいので、いくつかの場面に分けて、お届けします(≧▽≦)
今年の納涼祭のメインイベントは、超本格的流しそうめん!
幸いにも竹の準備に協力して下さる方がいて、竹のセッティング、水の流れチェックなど行ってくださいました。
竹の器も用意して下さり、超・超本格的に出来ました。竹をはさんで並んでいただき、薬味に大葉、ミョウガ、ショウガを用意し、流れてくるソーメンにワーワー・キャーキャー(≧▽≦)。上の方でササッとソーメンをすくって食べる方。あ~れ~とすくえずに食べ損ねてしまう方。床に座れる男性陣はあぐらをかいて召し上がっていました。
「初めて流しソーメンやったよ。おもしろいねぇ。」「ソーメン、たくさん食べちゃったよ」「薬味もよかったね」等、皆様に楽しんでいただけたようでした。皆様がお腹いっぱいになった後、職員も流しながらいただきました。



